『令和3年度会津支部生徒理科研究発表会』
喜多方高校自然科学部
〇期 日:11月13日(土)
〇場 所:会津学鳳高校
〇主 催:福島県高校文化連盟自然科学専門部会津支部
〇発表者:会津地区高等学校4校の理科関係部活動の生徒
(会津高校・葵高校・会津学鳳高校・喜多方高校)
①「自作化学カイロの研究」(化学部門)
発表者:赤枝龍星(1年)、佐藤新(1年)




②「植物の色素のpHの値による色の変化」 (化学部門)
発表者:上野泰育(1年)・菊地翔太(1年)




令和3年11月7日(日)
喜多方市弓道場
女子個人 1位 東海林葵依 2位 須藤梨伊那 3位 塚野仁美
男子個人 2位 武藤直央 3位 小泉陽斗
日時|10月16日(土)~23日(土)
場所|あいづ陸上競技場
結果|男子400M 第1位 小林 海斗(2年1組)
女子200M 第1位 佐藤 乃愛(2年4組)
女子200M 第3位 佐藤ひなた(2年6組)
女子400M 第2位 佐藤 乃愛(2年4組)
男子砲丸投 第1位 平野 愛大(2年6組)
男子三段跳 第1位 遠藤 塑羅(1年4組)
女子4×100MR 第2位
女子4×400MR 第1位
10月24日(日)県営荻野漕艇場にて、本校ボート部の渡部桜良・渡部愛美(2年)が喜多方市の遠藤忠一市長に第36回東北高等学校選抜ボート大会女子ダブルスカルでの優勝を報告しました。喜多方高校OBでもある遠藤市長からは、全国大会に向けて激励のお言葉をいただきました。その他、漕艇場にいらっしゃった多くの方々から温かいお言葉をいただきました。皆様から頂いた応援を力にかえ、今後も頑張っていきます。

<左から遠藤市長、渡部桜良、渡部愛美、穐本事務局長(福島県体育協会)>
令和3年10月16日(土)~17日(日)
郡山市開成山弓道場
男子個人 和知駿(準決勝進出)、武藤直央(出場)
女子個人 遠藤菜月(準決勝進出)、松下玲奈・福島円香(出場)
日時|令和3年10月16日(土)
場所|宮城県アイエス総合ボートランド(宮城県登米市)
結果|女子ダブルスカル 第1位 *2年連続
女子舵手付クォドルプル 第5位
女子ダブルスカルについては、令和4年3月19日(土)~21(月)に静岡県浜松市天竜ボート場で開催予定の「第33回全国高等学校選抜ボート大会」への出場権を獲得しました。今回の大会に際しても多くの方々から激励のお言葉をいただき、誠にありがとうございました。今後とも応援していただけると幸いです。

<女子ダブルスカルで第1位となった選手たち>
*ダブルスカル・・・漕ぎ手2人で競う種目
*舵手付きクォドルプル・・・漕ぎ手4人に舵手(Cox:艇のかじ取りをし漕ぎ手に指示を出す役割)を加えた計5人で競う種目
日時|令和3年9月26日(日)
場所|福島県営荻野漕艇場
結果|女子ダブルスカル 第1位*2年連続5回目
女子舵手付クォドルプル 第1位*2年ぶり5回目
上記2種目に関しては10月16日(土)に宮城県登米市「宮城県アイエス総合ボートランド」で開催される第36回東北高等学校選抜ボート大会への出場権を獲得しました。今後とも応援していたけると幸いです。

*ダブルスカル・・・漕ぎ手2人で競う種目
*舵手付きクォドルプル・・・漕ぎ手4人に舵手(Cox:艇のかじ取りをし漕ぎ手に指示を出す役割)を加えた計5人で競う種目